©株式会社 求人
All Rights Reserved.
お知らせ
さよなら採用ビジネス
今日は木曜日。対談コラム「さよなら採用ビジネス」の掲載日です。
2021.4.22

本日のテーマは「小さくまとまるススメ」
あたりまえにしている「働き方」って本当にいまの時代に合っているのでしょうか?
会社に所属することが「働く」ということなのでしょうか?
たまたま戦後の労働モデルが「就社」だったに過ぎません。
こんな話があります。
最近東京都の公立中学公立高校の30代40代のエース人材が次々と退職している
そうです。
理由は「やりたい教育がどうがんばっても現場ではできない」から。
だからやりたいことができる学校、先端教育校・21世紀教育校を展開されて
いる私立校に転職される、というのです。
でもそりゃそうですよね。自分がやりたいことが存分にできるって本当に幸せなことですから。
#さよなら採用ビジネス#小さくまとまるススメ#Reeflet
https://brand-farmers.jp/blog/saiyo_141/

What’s New
さよなら採用ビジネス
木曜日はさよなら採用ビジネスの日。第357回「賞与を給与化する狙い」
2025.7.17
月曜日は「援護を援護する」の日。第110号 つまらない仕事からチャンスをつかめる人になろう
2025.7.14
さよなら採用ビジネス
木曜日はさよなら採用ビジネスの日。第356回「ゆるい転職と遠回りな採用」
2025.7.10
月曜日は「援護を援護する」の日。第109号 地味な仕事を楽しめる人になろう
2025.7.7
さよなら採用ビジネス
木曜日はさよなら採用ビジネスの日。第355回「経営者が手に入れるべきは自分専用AI」
2025.7.3
月曜日は「援護を援護する」の日。第108号 立ち話の達人になろう
2025.6.30
さよなら採用ビジネス
木曜日はさよなら採用ビジネスの日。第354回「焼肉という業態について」
2025.6.26
月曜日は「援護を援護する」の日。第107号 まず相手を理解する人になろう
2025.6.23
さよなら採用ビジネス
木曜日はさよなら採用ビジネスの日。第353回「シニア層のリゾートバイト」
2025.6.19
月曜日は「援護を援護する」の日。第106号 お客様をちょっと嬉しい気持ちにさせる人になろう
2025.6.16